ピンクの部分を伸ばす鍵はハイポニキウムだった!

爪育成

🟡 今日は「爪育」スタートの日!

こんにちは、ヨッコーです。

ついに今日からこの汚い爪…いえ、大切な“のびしろたっぷり”の爪のピンク部分を伸ばすチャレンジを本格始動します!(前向き大事!笑)

まずは、ピンクの部分を伸ばすための鍵になる「ハイポニキウム」について調べてみました!

✅ ハイポニキウムとは?

ハイポニキウムとは、爪の裏側にある「白い部分(フリーエッジ)」と指の皮膚の境目にある、薄い膜のような部分のことです。

📍もっと簡単に言うと…

  • 爪の裏側の“ピンクと白の境目”にある薄い皮膚
  • 指と爪を“裏側”でつなぐ接着部みたいな場所
  • 爪を伸ばすことで、このハイポニキウムも下に伸び、結果としてピンクの部分(ネイルベッド)が長く見えるようになる!

🧠 ハイポニキウムの役割

  • 指先を守るバリアのような存在
  • 細菌やゴミの侵入を防ぐ働き
  • 深爪を防ぐ目印にもなってくれる(深爪したくなくなる…!)

⚠️ ハイポニキウムを育てるときの注意点

  • 無理に触ったり、引っ張ったりすると後退してしまうことも
  • 深爪や乾燥、噛み癖は大敵!
  • ネイルオイルやハンドクリームでしっかり保湿することが超重要

💅 今回使うネイルオイルは「OPI」に決定!

ハイポニキウムを育てるために一番大切なのは「乾燥させないこと」だそうです。
そこで今回、私が使うのがこちら!

🌿 OPIのネイルオイル

こちらの商品です!!

口コミも評価も高くて、初心者でも続けやすいとのことだったので選びました!

せっかくなので毎日しっかり塗って、乾燥対策を徹底していこうと思います!

🚀 結果はすぐに出なくても、続けることが大事!

正直、すぐにピンクの部分が伸びるわけではないと思います。

でも、今日から少しずつ積み重ねていけば、

“爪フェチの私”が憧れる縦長の美爪に近づけるはず!

✨ ピンクの部分、絶対伸ばすぞ!!!

これからも記録を残しながら、自分自身と向き合っていきます。

同じように爪にコンプレックスがある方の参考になれば嬉しいです。

まずはこのネイルオイルをどんどん使ってみたいと思います!

一緒に“美爪”目指してがんばっていきましょう💅🔥

コメント

タイトルとURLをコピーしました